ジョンエスアームストロング

202402月<< 03月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>202404月

なくて七癖、碁打ちのクセ
女性棋士

 絵は、日本棋院・関西総本部所属の女性プロ棋士(応援してる方です)を描きました。
 この絵の女性のことをタイトルにしたのではありません。

 今回は囲碁を打つ方のクセについてレポートしたいと思います。
 近所の碁会所で囲碁を打つのですが、実に色々なクセのある方がおられます。

普通型
 特にクセのない私のようなタイプです。
 (と、皆自分のことをそう思っているだけなのですね)

早撃ち型
 石を打ち下ろしたと思ったら、一連の動作で次の石を掴みにいきます。
 油断してると相手に続けて打たれてしまうのではと思ってるみたいに。
 「少しも強くならない」とこぼすので「3手先までは考えるようにしたらいいですよ」というのですが、ちっとも直りません。
 せめて着点を決めてから石を持ちなさいと言ってあげるのですが。
 残念ですが決して現状より強くはなれません。

スライド型
 石を置いた手を離さずに迷いながら盤上を滑らして位置を検討する人です。
 ものすごく弱い人しかやらないクセです。
 手を離した後でも悔やんだりします。
 「打つときは毅然と打ちなさい」と言ってあげるのですが。

放浪型
 石を持った手が盤上の空間を彷徨います。
 ここがいいか、あちらがいいかとものすごく迷われるのです。
 これも着点を決めてから石を持たない人です。
 この方と打つと正直イライラします。
 私の頭は(鈍いとはいえ)打たれようとする位置を見て対応を考えだしますから、あれこれ無駄な思考をしてしまい疲れるのです。
 これは私が打った時点で相手が打ってくる着点の候補とそれに対する対策をしっかり読んでいないせいかもしれないと反省するのですが。

律儀型
 これもとても弱い人しかしないのですが、相手の着手に必ずおつきあいの手を打つ人です。
 「いっそ手を抜くことを第一の選択肢にしたほうがいいですよ」と私は言うのですが「読めないから手を抜けない」と言います。
 「読めないなら手を抜いてみて、相手から続けてどういう手段があったのか勉強したらいいじゃないですか」と言ってあげるのですが、こういう人は勉強することよりも目先の戦いに勝ちたいという性格だから仕方ありません。

手中の滝型
 石をたくさん持って、こちらの手、もう一方の手とジャラジャラ移し変えます。
 時々は碁笥(碁石の入れ物)へザラ〜っと戻したりします。
 始終何かしていないと退屈でしょうがない人だと思います。
 将棋で、持ち駒を始終机の上でパチャリパチャリと鳴らす人もいますね。
 私は耳が敏感なので、これがものすごくつらいのです。
 碁石がたてる音はやさしいので、これよりはましですが品がよくないのは同じです。

感想述べ型
 打つ前に、その一つ前の自分の着手について「ここへ打ちたかったんですけど○○のように思いまして」というようにしばらく解説をします。
 私は「なるほどね・・」と相槌をうつのですが、心中(打ってからにしてよ)と思います。

無我の境地型
 珍しく延々と考えておられるなと思っていたら、やおら「私の番でしたか」と言う。
 ずっこけます。

置きなおし型
 これはクセではなく、本当はルール違反です。
 こちらの手番のときに「こんなとこ打ってもしゃーないな」とか言いながら、その前に打った石を他へ打ち直すのです。
 先手(相手が必ずそれに対応する)と思って打ったのに、相手がそれに挨拶せず他を考えてるときなどに多発します。
 少々高段の実力がある人でもこういう人はもう強くなれません。

 絵は何度も描き直したのですが、なかなか彼女の優しさが表現できません。
「似てない! もっとかわいい」と文句言われると思います。
囲碁 | comments(24) | trackbacks(1) | pookmark
コメント表示欄の下方にコメントの入力欄があります

わたし的日常   2007/02/12 11:08 AM
この女性棋士のかたは碁盤を見ているところですか?
物静かな印象を受けますが、内に秘めた闘争心があるのでしょうか?
絵がお上手なのはいうまでもありませんが、とても興味深い絵です。

kazuyoo60   2007/02/12 11:41 AM
素敵な方ですね。優しい雰囲気もしっかりした雰囲気も両方描かれてます。
それにしても、これでは七癖より沢山ですね。人から注意されないと癖は分からないかもしれません。不快を与えるのでなければ、良いでしょうけれど。
前回の名無しkazuyoo60です。当たり〜と言って喜んではダメでした(ペコリ)。癖になってますので注意します。反省してます。

muca   2007/02/12 12:30 PM
★わたし的日常さん

これは指導碁のときの風景です。
一度に3人の方を教えて、打ち終わった後で指導をされていたときの姿です。
プロ棋士は対戦中はとても厳しい顔をされてますが、終わって盤を離れると普段の柔らかい表情が戻ります。(^。^)

muca   2007/02/12 12:35 PM
★kazuyoさん

この女性はお酒が強くて歌もとても上手なのです(あまり何でも書いてしまうと、顔を合わせたときにまずいのですが)。(^_^.)
特徴のあるやさしいコメントだったのでkazuyoさんだと分かりました。

石井 けん   2007/02/12 12:38 PM
個人的に、感想述べ型、と
無我の境地型、が美味しいネタになりそうで、日常生活のネタぶりを拝見したい位です。(^○^)

囲碁はやりませんが、日常の人生がそのまま表れそうでコワイ気が。
( ̄Д ̄;;

muca   2007/02/12 12:55 PM
★石井 けんさん

性格は囲碁というゲームにもそのまま現れますね。
負けず嫌い、気が小さい、優柔不断、猪突猛進など・・。
私のように(相手の方が幸せな気持ちになるのなら、この碁は負けてあげてもいい)と、敗色濃厚のときだけ優しくなれる者もいますし。(*^。^*)

あけみ蝶   2007/02/12 3:38 PM
女性プロこの絵は何で描いたのですか?
日々上達ですね。(*^_^*)(デッサン人形いらないんじない)?

今回は囲碁を打つ方のクセについてレポート。
数えました。9癖ありましたよ。
囲碁のことは解らないけど
自分は、どの癖なのかなと・・・考えましたよ。(#^.^#)

mico   2007/02/12 3:53 PM
イゴの事は全く分かりませんが無くて七癖、性格がよく分かる様ですね。
女性プロ棋士、美人ですね。

ナツ   2007/02/12 4:10 PM
素晴らしい絵ですね。ペンタブですか。複雑な表情が描かれていていい絵です。パソコンではなく以前から絵は描いていたのでしょうか。パソコン画は材料なしで描けるので手軽ですが、なかなか難しくて最近はあまり描けなくなりました。また見せてください。

muca   2007/02/12 5:57 PM
★あけみ蝶さん

これはクロッキーです。
ただし、スキャナで取り込んでからフォトショップエレメンツでもう少し修正しました。
デッサン人形は身体を描く時に必要だったんだけど。

muca   2007/02/12 6:01 PM
★micoさん

クセはもっとあるのですが、小出しにしないとネタが・・。(笑)
この棋士は公開の(TV放送もされる)囲碁の解説会の相手役もされています。(^。^)

muca   2007/02/12 6:13 PM
★ナツさん

ありがとうございます。
ほんとはペンタブで描く練習をもっとしなければいけないんですが、今回はとにかく似せることだけを考えて、つい鉛筆で描いたのです。(+_+)
ナツさんの多彩な表現がとてもうらやましいです。(*_*)

yucky   2007/02/13 12:58 AM
どっしり構えてじっくり取り組むゲームだし、皆さん同じ様な性格の方が集まるんだと思っていましたが、こんなにも様々な癖があったとは…興味深く拝見させていただきました。

にゃん吉   2007/02/13 2:50 AM
mucaさん こんな時間にごめんなさいね〜
凄い美人ですが・・・・
囲碁の事は全然分かりませんが・・・
この手はほんとのことですか?
放浪型?面白いですが・・・ホントにホント?


muca   2007/02/13 8:21 AM
★yuckyさん

戦略面や形勢判断などの傾向は内面的なクセになると思うのですが、こういうのも考えると実に様々なケースがあって面白いです。(^。^)

muca   2007/02/13 8:26 AM
★にゃん吉さん

すべて実際に私が遭遇している例を忠実に書きました。
放浪型をもう少し言うと、石を置きかけたり、引っ込めたりも頻繁にされるので、1局(1試合)終わると当方は相当な忍耐力が養われます。(@_@。

Boone   2007/02/13 1:18 PM
私は囲碁のことはよくわかりませんが、なんにでも人の性格って出るものですね・・・
ちなみに、夫は好きでテレビでもよく見ているようですが、どのタイプなんだろう?絵はとってもお上手ですね〜!微笑みながらも次の一手は・・なんて考えているきりっとしたところもあって。絵心のある人が羨ましいです。

ニャンパル   2007/02/13 4:07 PM
碁はやったことがない。五目並べだけ。(^_^;)碁を打つ人ってなんとなく知的な感じがしますね。このイラストのおねーさんもそんな感じ。ボクなんか「痴的」と言われます。(^_^;)

ともちゃん   2007/02/13 5:50 PM
先日次女の誕生日に夫が囲碁のソフトをプレゼントしていました。ルールが分らないのでまずはゲームで勉強します。
指導してくださる先生がこんなに美しかったりすると腕も上がりますか?

muca   2007/02/13 5:58 PM
★Booneさん

おおっ。相棒さんはNHK杯戦を見ておられるのかな。
それはとてもいい性格ですから大事にしてあげてくださいね〜。
寝っころがって見てる時に、掃除機ガーガーさせちゃだめですよ〜。(^_-)-☆

muca   2007/02/13 6:02 PM
★ニャンパルさん

さっき碁会所から帰ってきました。
強そうなおじいさんに4勝してきました。気持ちよくお返事をさしあげているところです。(^^ゞ
痴的だなんて、心にもないことを。(*^_^*)

muca   2007/02/13 6:24 PM
★ともちゃん

女性の棋士はとても優しく指導してくれますね。
そのせいか(本人が怠惰なせいか)なかなか強くなりません。(+_+)
つい「難しそう」と思われてしまうゲームなのですが、ルールはとても単純で、奥が深いと言えば当っていると思います。
熱心にゲームをされたら、ともちゃんも娘さんも、もっと頭がよくなりますよ。(^o^)丿

このは紅葉   2007/02/14 8:51 PM
わたしは碁を打つとき、かなりぼやきます。
わからないところは手を抜きます。とがめていただくと勉強になります。
そろそろ囲碁を再開したいと思っています。

絵はとても感じが出ていて良いですね。わたしも好きな棋士の絵を描いてみようかな?

muca   2007/02/14 9:01 PM
★このは紅葉さん

クセがないと豪語(?)してましたが、私もたまにぼやきます。
失着に相手が気づく前に言ってしまうのです。得意顔で咎めにこられると不愉快ですから。ミスを具体的に言うわけじゃないのですが。そんなに気前よくはないです。(笑)
分からないところは手を抜くということは、相当お強いということが分かりました。
このは紅葉さんの好きな棋士を描いていただけたら嬉しいです。楽しみにしております。(^。^)

コメントします












トラックバック
この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
碁石碁石(ごいし)は、囲碁、連珠に使用する用具で黒・白2色の円形の石。2色で一揃いとなり、ゲームを行なう上では黒181、白180を用意する(ただし、この個数にルール上の意味はなく、対局中に不足した場合は適宜補充する)。囲碁を行なう上では単に石と呼んだりする。
囲碁の知識 | 2007/05/18 3:50 PM
植物園で
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK