ジョンエスアームストロング

200902月<< 03月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>200904月

想春歩
 週末に篠山で農作業のお手伝いをする予定です。
 そのために足腰を鍛えておこうと、近所の長等公園を散歩しました。
 そこはちょびっとだけ登りがあるものですから。
 一脚の練習もしておこうと、桜などを撮ってみました。

長等公園の桜
 山道でいい景色に遭遇したときに、トレッキングポールをすぐさまカメラの一脚にできなければなりません。
 もたもたしてるとハイキングの一行に置いていかれますから。

 一脚は三脚のようにカメラの角度が自由になるわけではないので(ポールごと角度をつけなければなりません)、道具の扱いがどんくさい私にはたいへんなのです。



 甘い香りのする花が咲いていました。
 例によって植物の名前が分らない私は帰ってから調べました。
 なるほど、ミツマタは沈丁花科なのですね。

ミツマタ

 おばあさんが石段にペースト状のキャットフードを置いて2匹のネコに食べさせていました。
 何か敷いてやればいいのにと思いました。

長等公園の桜
 早春ではありませんが、まだ寒さが残りますね。

   春と聞かねば 知らでありしを
   聞けばせかるる 胸の思いを
   いかにせよとの この頃か
   いかにせよとの この頃か
             (早春賦)
JUGEMテーマ:地域・ローカル
自然観賞 | comments(26) | trackbacks(0) | pookmark
頭打ちかぁ・・・
 友人が送ってくれたコオリガモ(♀)の写真です。
 雄はアオアオーと大声で鳴き、雌はクワーと鳴くそうです。

 つまり、メスがクワーッと一喝すると、オスはアオーアオーと大泣きするのね。
 鳥の世界も身近なものに思えてきました(わは)。

コオリガモ♀

 それはそうと、日本棋院の囲碁の認定100問の応募結果をご報告します。
 ちっとも成績が上がらないのに、何度でも応募しちゃう。
 認定100問依存症と言います。

 今回(2009年)を含めた結果は次のようになります。

年度 点数 正解率(%)
布石 中盤 手筋 死活 ヨセ
2003年 86点 75 83 92 90 94
2004年 91点 88 70 100 88 100
2005年 81点 73 80 86 83
2006年 85点 83 80 95 81 83
2007年 86点 87 80 100 83 75
2008年 89点 92 77 90 100 83
2009年 90点 88 82 100 90 92

 相変わらず中盤の問題(布石が終って戦いに入った頃を想定した問題)の出来が悪いのですが、読みと得失の判断が要求される難しい問題が多いのです(と言っておきます)。

 今年の応募者は8217名で、前回の7927名よりも少し増えました。

 今回は5年前に一度応募したきりの(私が絶対負けたくないと思っている)相手をうまくそそのかして応募させ、わずかですが抜き去ることができました。
 昨日出会ったところ、いきなり「おめでとうございます」と言われたので「認定100問ですか。あの程度では全然だめです」と言ってあげました。
 すると「私はあまり考えずに答えを出して送ってしまいました」と、おっしゃいました。

 敗戦の弁はよく考えていたみたいです。イヒヒ

JUGEMテーマ:趣味
囲碁 | comments(22) | trackbacks(0) | pookmark
税とはこんなものかしら ♪
 確定申告書を2月20日頃に作り終えましたが、あまり早く提出すると(他にすることないのね)と思われるかと考え、少し遅らせて送信しました。
 その後、知人からの「e−Taxで苦労してます」というメールに「私のほうは26日に送ってしまいました」とほざいたりしていたのでございます。

 3月13日に国税還付金振込通知書が届いたので、それと印刷しておいた申告書を相棒に見せました。
 「このように申告し、そのとおり還付されまする」という報告のつもりで。

 相棒が「なんで基礎控除が書いてないの」と聞きました。

 国税庁HPの手引きをしっかり見て作成したつもりなので(なぜ入力しなかったんだろ)と思い、「所得税の確定申告に関する手引き」のページを再度見てみると、当然ながら『基礎控除』の項があり、『すべての方に適用される控除38万円(この控除は必ず記入してください)』と、たった1行ですが書いてありました。

 昨年もe−Taxで作成したのですが、その時の控えを見ると基礎控除の欄にちゃんと38万円という印字があります。

 国税庁HPの「所得税の更正の請求手続」にたどりつき(分りにくい)「平成○○年分所得税の更正の請求書【平成20年分以降用】というのをダウンロードして印刷し、手書きで作成しました。

 次の月曜日に税務署へ行きましたが、驚いたことに税務署の前の広場は長蛇の列でしたので、並ぶのが嫌いな私はボーゼンと立ちすくみ、あきらめて退却し、恐る恐る翌日に行ってみるとなぜか税務署は閑散としておりました。
 あれほど人気のあった税務署が何ゆえに元の姿にと思いましたが、16日の月曜日が申告の最終日だったことも知らなかったのです。

受け付けの看板は正確に覚えていない
 受け付けに男性と女性が居ましたが、愛想よく(喧騒が去ったせいかしら)提出した1枚の紙を受けとってくれ、男性が「コピーは取っていますか」と聞いてくれます。

 「いいえ」
 「手元に提出された控えが残らなくてもいいですか」

 なぜそんなものが要るのだろうと思いました。
 税務署側で書類がなくなったとしても、手元にあるコピーが提出したことの何の証拠になるのかと思って。

 「いらないと思います。基礎控除を書くの忘れてただけですから」と答えました(何度でも作れるもん ニコニコ)。

 男性が不審気に『更正の請求をする事由、請求をするに至った事情の詳細、添付した書類等』に書かれた拙い文字を指でなぞって判読し(請求をするに至った事情に「相棒のご指摘により」とは書き添えていませんが)、基礎控除の欄を見て「提出された申告書があれば見せてくれますか」と言ったので、見せました。

 「こういうことなら、そろそろ確認の電話が入ると思いますよ」と言ったので、そうは思えない理由として、郵送されてきた国税還付金振込通知書を見せました。

 「それなら電話は行かないですね」と言いながら2人でしみじみと更正の請求書を眺めているので、言いたかった一言が言えるタイミングができました。

 「こんな誤りって、そちらではチェックしてくれないものなんですか」

 「・・・」

 やがて気を取り直した男性は愛想よく書類にハンコを押してくれ“基礎のできてない私”も機嫌よく帰りました。

 手書き用のは基礎控除の欄に予め38万円が印刷されてますね。
 e−Taxのソフトで予め数字が入力されていると、計算式で表示される欄の見た目が変になるので無理ですが“すべての方に適用される控除38万円”ぐらいの入力チェックは可能だと思うけどなぁ。


 友人が送ってくれたチョウゲンボウちゃんの写真です
チョウゲンボウ
ゼイ肉がないなぁ(しっかり基礎控除してるのね)

コラム | comments(14) | trackbacks(0) | pookmark
オオコノハズク
オオコノハズクのご帰還
 オオコノハズクちゃん。

 友人が、この子の大きな目を開けたところが撮りたくて、早朝に出かけて撮ってきました。
 夜行性なので(友人のほうではありません ウィンク)巣から出かける夕方か、帰ってきた早朝の数分が勝負らしいです。
 暗いうちから待ちかまえ、やっと撮れたよと言って送ってくれました。
 「赤い目をそのように撮るのが難しくて」と、友人が言います。

 大きさは24〜25センチと比較的小柄で、翼を広げると約60センチということですね。
 日中は針葉樹の中で休息するそうですが、胸の黒褐色の縦縞が見つかりにくくしているのでしょうか。
 夜はポウポウとかポスカポスカと鳴くそうですが(最初の「ポ」は分りにくいですがPOです)、可愛い声かしら。

 昆虫、小哺乳類、小鳥、トカゲ類、カエル類などを食べるそうなので安心しました。

 私 豚 が森で迷い、いくらひもじいからといっても、この子の食べ物を奪うことはなさそうです。ラッキー


 今日も朝帰りなのね〜 パクッ
オオコノハズク
ほうっておいてよ どんっ

野鳥 | comments(20) | trackbacks(0) | pookmark
天体観測、ルーリン彗星はいずこ
 大津市科学館から毎週、その時期の天文情報やプラネタリウムの投影スケジュールの案内メールがきます。
 これは天体に無知なmucaをからかっているわけではなく、私が「星たちの勤務状況を知らせて欲しい」とお願いしてるからです。

 つまり、私は大津市科学館からのメール配信システムに登録しています。

 夜は心配事を山のように抱え、瞬時に爆睡する私ですから、お星さまの働き具合なんか監視するつもりはないのですが、他人に「ところで○月の○日に金星が最接近するようだ」などとさりげなくつぶやいてみせる誘惑に勝てなくて。

 かなり前のことですが、次のような案内がきておりました。

 2月の24日(火)には、話題の「ルーリン彗星」が、最も地球に接近します。
 午前0時ごろには、南の空のしし座のところに輝く土星の少し下辺りに、5等星ぐらいの明るさで輝くようです。
 暗いので、双眼鏡で見ることをお勧めします。


 この「話題の」という箇所にいたく刺激され、ルーリン彗星なんて聞いたことないけど、私以外のみんなのジョーシキなのだなと慌てました。
 実を言うと、ほんとに慌てたわけではありません。

 その頃、私が時々お邪魔している山岳部からの案内で、部員のIさんがこの彗星を観測するという企画をたててくれたのです。
 Iさんに連絡をとると、コンデジなら取り付けてルーリンを撮影することができそうだということが分かりました。

 にわかにルーリンちゃんと急接近できそうなあんばいになってきました。
 そして昨日、山岳部の天体部門分科会(仮称)の面々3名がIさん宅に集合しました(内1人はど素人だけど たらーっ)。

 私は近眼なのでルーリンちゃんが実際に見られるとも撮れるとも期待していなかったのですが、赤道儀を見ておきたい一心で参加です。

 あいにく昨日は全天がうっすらと曇っていて、最適の状態とは言えなかったので(しかも私のコンデジにぼんやり見えるのがルーリンちゃんかどうかよく分からないので)、代わりに赤道儀を撮ってまいりました。

 これがその「カタディオプトリック式鏡筒 + SXD赤道儀」口径200ミリ、焦点距離1800ミリです。
 撮るときにIさんが逃げたので、大きさが分かりにくいと思い、mucaなぞ配してみました。
SXD−VC200L
 この記事を書いてるときにIさんから「今、空がとてもいい状態だけど来ます?」と電話がかかってきました。
 残念だったなぁ。
 記事を書いた後で用事があったので行けなかったのです。


 Iさんとこのサボテンの赤ちゃんです。
 これも大きさが分かりにくいと思いまして、mucaの顔なぞ配してみました。
サボテンの赤ちゃん

自然観賞 | comments(18) | trackbacks(0) | pookmark
植物園で
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK