ジョンエスアームストロング

201101月<< 02月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>201103月

冷や汗ものの講演会
 私が関与する某グループが講演会を開催しました。
 講師のお一人は国交省近畿地方整備局河川部長など、長い間河川行政に尽力されてこられた宮本博司さん。

講師の紹介

 ところがいつものごとく、主催者側の準備ができておらず、宮本さんをご紹介するときにそれが表れましたが、そういう不手際にも(少し悄然とする程度で)動ずることなく、今回も気持ちよく講演くださった宮本さんです。

主催者側講師の講演

 続いて壇上に立ったのは(壇などなく、しかもほとんど座ってしゃべったのですが)某グループの重鎮。
 元気に話される宮本さんの後なので、やりにくいと思うのですが、気にしないしたたかさが売りです。

 スクリーンボードの響きを確かめながら説明をするので、某グループに関与している私は後ろのほうで小さくなっていなければならないのです。汗


雑談 | comments(6) | - | pookmark
ゴールド・バニー(Gold Banny)
1978年発表の「Floribunda」、作出国はフランスです。

Gold Banny(ゴールド  バニー)

Gold Banny(ゴールド  バニー)

Gold Banny(ゴールド  バニー)

Gold Banny(ゴールド  バニー)


ウオーキングのコース

 最近は小関越え(正確にはその先の藤尾奥町)までを往復しています。
 JR大津駅からは往復80分ぐらいと手ごろなのです。
 ちょっとした坂道なので、スピードを上げて歩くと心肺機能にいいような気がします。

 道端のところどころに粗大ごみが捨てられています。
 比較的単調な道路で他に疲れを紛らすような景色もなく、ついゴミを行程の(どの辺まで来たかの)目印にしてしまうのが腹立たしいのです。

 冷蔵庫らしいもの、おびただしい数の自転車のチューブ、赤い色をしたバッテリーらしいものなどがあり、それらには(廃棄した者は持ち去れという)警告の紙が貼られています。

 先日、歩きかかると道路わきの金網のフェンスの下に溜まっている枯葉を足で外へ落としている男がいました。
 フェンスの外が竹藪の崖になっていて、そこにも粗大ごみがたくさん捨てられています。

 その男は、急に接近しつつある私に「こんにちは」と言いながら枯葉を落とす作業を続けておりました(落とせる枯葉は尽きてしまったのに)。
 フェンスの下方の全ての枯葉が落とされているのではなく、ところどころ(の枯葉)だけきれいに無くなっています。

 30メートルほど先には、この男のものらしい小型のトラックが停めてありました。

 粗大ごみを道路の下へ投げ捨てた後、気休めかなにかでせっせと枯葉を被せていた小心者でしょうか。

バラ | - | - | pookmark
植物園で
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK