ジョンエスアームストロング

201311月<< 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>201401月

もちよりマーケット
 今年最後の「もちよりマーケット」です。
 ここから眺める窓外の雰囲気も好きです。

談笑する来客たち


今回のチカちゃんのお店です。

私は予定しないで行ったので、瞬時に作品のイメージが涌かず(どんくさい)とうとう作りませんでした。


暖かい部屋ですが、冷たい壁を背にした彼女は「寒い寒い」と言ってます。

置物「しあわせ馬さん」
チカちゃんの作品「しあわせ馬さん」が可愛い。


ブローチのシリーズもあります。

これを胸につけたお客さんが多くて、たくさん売れていたようです。

私はただひとつあった黒いのにしました。
「うまブローチ」


綺麗な液体が入れられた瓶が美しい。

色の和名は左から「べに、さくら、かき、菜の花、ときわ、あさぎ、つゆ草、
るり、すみれ、ぼたん、こがね、ひかり」ということです。



これはウィメンズケアサロン『アラムサヤン』さんのコーナーであることを後で知りました。(^_^;)

さやかさんの説明を聞くだけ聞いて(それこそが体験みたいなものだったかも知れないのに)お金は払わず、恐縮しました。



これは終盤に行われたじゃんけん大会(本日の2回目?)です。

ご覧のように、この時刻にはお客さんが少なくなったので、賞品をゲットできる確率が一挙に高まりました。


実は、この様子を撮るつもりだったのに、予定の16時を過ぎても一向にじゃんけん大会を始める気配がありませんでした。

私は帰ろうとするそぶりを演じ、ようやく「やる〜」ということになったのです。(^○^)

 最初に勝った人が選んだのは、チカちゃんの提供作品。



勝者の女性は左奥に掛けて見守りますが
気持ちは「後はどうなとしなさいね」
かも。(^_-)-☆


2番目の勝者は提供された作品以外に、これもいただいて帰りました。

私は前回に買って気に入っていた片上醤油(今回は濃口)を手に入れることができました。

久しぶりの会場は女性が多くて(何よりのこと)ほっこりしてきました。(^^)/
芸術観賞 | - | - | pookmark
京都環境フェスティバル2013
 毎年のことですが、オープニングセレモニーの学生たちは、正面から眺めにくい方向に向かって演奏します。
 身内(と思われる皆さん)は、スペースのないところで三脚を立てて写真を撮るので、私は遠慮してしまうのです。


 今回弊社の重鎮は(珍しくも)明るくて熱心な方(Oさん)にお手伝いをお願いしました。


Oさんは、ブース内の展示物の要点を掴むのに長けているだけでなく・・



(重鎮に頼まれて
 講演のチラシを
 配った後)
 重鎮の講演にも
 積極的に参加して
 いました。


訪問者に対してよどみない受け答えをしているOさんです。


 おかげさまで軽鎮の私は、今回もフラフラと京都女子大のブースに出かけます。
 今回も「今どき手書き」という京女の伝統が守られていました。



これで食品を測定した結果(何ベクレルあるか)が表示されています。

「○の素」の食塩もかなり高い数値のように思われました。

わたし「○の素の食塩は多いのですね」

京女生「いいえ、どの食塩も同じです」


「京都タワワ」ちゃんが「カッパ研究会」のブースにお邪魔しております。


つ、釣れてしもた


手間のかかる
「京都タワワ」
 であります


 フェスティバルの2日目は、別の道を歩いて会場に向かいました。
 すると、安楽寿院というお寺に出会いました(京都市伏見区竹田にあります)。これはその大師堂です。


 近衛天皇の「安楽寿院南陵」とありますが、多宝塔の様式というのが珍しい気がしました。

生息域にて | - | - | pookmark
ビストロ ルポルポ
 美味しいけど安くていいお店があるからと、友人が予約してくれました。

お店「ルポルポ」

お店はここです。







前菜








 スープ(私はミネストローフにしました)を撮るのを忘れてしまいました。
 友人がいっぱい喋るので(言い訳するな)。



メインディッシュは二人とも魚にしました。

親切な友人なので、撮るのに協力してくれます。


 こうして見ていただくと静かなお店に見えますが、写真は隣りの2つのテーブルの客(いずれもご婦人)が居なくなってから撮ったので(私たちが始めたのは13時30分)、他もご婦人ばかりでとても賑やかでした。

デザート


 コーヒーの後、友人が「トイレはいかがか」と言うので「別に」と言ったら、「ぼくの写真を飾ってくれてるから見てきたまえ」というので行きました。
 大きな個室の奥に額に入れて置かれていた写真を眺めてきました。


 奥は4人掛けのテーブルが3つあり、いずれもご婦人ばかりでした。
 個室に入ったと思ったらすぐ出てきた私を、ご婦人たちが(なにもの?)という目でチラとチェックしてくれました。

 いただいたのはメニューの左はしのコースです(安い!)。
 友人が何度も語りかけるのに(忙しいそぶりも見せず)お相手してくれたお店の人もよかったです。


 ルポルポ、いいお店でしたよ。
料理 | - | - | pookmark
稲荷から粟田神社まで歩きました
京都一周トレイルをJR稲荷駅から粟田神社まで歩きました。
JR稲荷駅のすぐ前の、綺麗な鳥居です。


この位置か
ら眺めると
キツネが
くわえて
いるのが
大きな
落花生の
ように
見えました。

紅葉の季節の終盤というのでしょうか、ゆっくり歩く観光客が多いです。
鳥居の向こうは楼門です。


内拝殿

 この日は京都木屋町で山岳部の忘年会があるのですが、私たち一部の会員は会場までハイキングで向かったのです。


このあたりはそれほどではありませんが、この先は間から横へ出られないほど鳥居が詰まって立てられています。


ご参考に。

立てる場所
さえ有れば
私は10号
を20本程
申し込んで
もいいの
ですが。


「おいお前
 場所なら
 何とか
 するぞ」

 汗・・・


荒神峰(田中社神蹟)の裏からは、空気が澄んでいたのか大阪市のビル群が見えました。




新熊野(いまくまの)神社の近くだったかしら。


清水山の山頂です。


向こうは東山山頂公園の展望台です。

尊勝院(元三大師堂)です。


そこの銀杏です。


途中急ぎすぎたので、このあたりでは時間を持て余しております。


従いまして、市街なぞも眺めております。

平安神宮の鳥居と京都市美術館が見えます。


 地蔵尊
(水子地蔵尊
 延命地蔵尊
 子育地蔵尊)
 です。

ここから粟田神社を経て、木屋町六角のお店まで、ゆっくり歩きました。
登山・ハイク | - | - | pookmark
植物園で
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK