ジョンエスアームストロング

201407月<< 08月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>201409月

タマムシ
 子供の頃の夏休み。町内の子供たちで東福寺に昆虫採集に行った。

 その頃はなぜか本格的な昆虫採集の用具を買ってもらっていて、補虫網は組み立てる方式の立派なものだった。
 昆虫図鑑に原寸大で載せられている大きなトンボや蛾が欲しくてしょうがない。

 東福寺には蝉やカナブンはいくらでもいたのだが、その時はタマムシを捕りたくて仕方がなかった。
 結局その日はウバタマムシを一匹だけ捕まえることができたのだが、それ以降、ついに綺麗なタマムシを捕ることはなかった。
 ウバタマムシはとても地味なのだが、それでも私の標本箱はちょっとそれらしくなったと思う。

 今日、神社の例大祭の準備から帰ってきたら、タマムシがひっくりかえっていた。
 子供の頃ならものすごく感激し、焦りまくって捕まえたはずのタマムシ。

タマムシ

 例大祭の準備に使った軍手に掴まらせて難儀な状態から助けても、すぐには飛び出そうとはせず、カメラで撮るヒマがあった。

タマムシ

 しばらくうろうろしていたが、やがて2枚の美しい羽を広げ、内側の薄い羽をブウンと動かし始めた。
 飛んだはいいが少しあちこちにぶつかると(触角が傷んでいたせいか)、どうやら調子が出てきたらしく飛び去った。
生息域にて | comments(4) | - | pookmark
ヘンリー フォンダ(Henry Fonda)
1995年発表の「Hybrid Tea系」、作出国はアメリカです。

Henry Fonda(ヘンリーフォンダ)

Henry Fonda(ヘンリーフォンダ)

季語「夕立」と「稲妻」

 蕪村の句集を読んでいて、夕立は夏の季語で稲妻は秋の季語というのが不思議な気がしたのですが、稲妻は激しい雨を伴なう雷雨のときの発光現象を言うのではないのですね。

いなづまや二折三折(ふたおれみおれ)剣沢
いな妻や八丈かけてきくた摺
稲妻にこぼるゝ音や竹の露
いなづまや堅田泊の宵の空

白雨(ゆふだち)や筆もかはかず一千言
夕立や草葉をつかむ村雀
ゆふだちや門脇どのゝ人だまり

 それはともかく、漢字とひらがなの使い分けの繊細なこと。
バラ | comments(6) | - | pookmark
阿波踊りの翌日
 先ずは丸亀城へ。
 大手二の門に向かっています。

平山城(丸亀城)

 大手一の門だと思います(振り返って眺めたところです)。
 この平山城(ひらやまじろ)は亀山に築かれたので、別名を亀山城とも呼ばれているそうですね。

大手一の門

 天主閣まで、近いように見えていてもゆっくり歩かないと疲れますし、後で暑くなります。


丸亀城天守閣
現存する木造天守閣の中では日本一小さいそうです。

千鳥破風と唐破風の組み合わせに変化があって可愛い感じ。



毎日飼い主を引っ張って散歩にきているというワンコです。

名前教えてくれたのに忘れました。


団扇作り “後継者育成講座受講生”という標識の下で団扇を作っていたので、全工程が眺められるかも知れないと思いしばらく見ていましたが、何本もの竹を割るだけでした。
まとまった本数毎に一つの工程だけをする方式であることが分かり、特に実演をしている風には見えなかったです。



 吉野川は2日前に過ぎた台風による増水で、大歩危狭の遊覧船に乗ることができませんでした。
 営業のない日を利用して、乗船場付近を洗っていたみたいです。
 ここでは昼食のみとなりました。

大歩危・祖谷(いや)付近



 かずら橋にやってきました。
 渡る人たちを遠くから眺めていると、しがみついているだけのように見えました。

かずら橋を横から見ています

チケット売り場
ここがチケット売り場です。


この様子を見ていた時、かずら橋の強度以外のことは考えてなかったと思う たらーっ

もうすぐ渡れる


橋が揺れるので二点確保歩行となります(コンデジを右手に持っているので)。

渋滞の原因にならないように気を遣うので、載せられるような写真が撮れない 汗


びわの滝
高さ50メートルの「びわの滝」です。

いつまでもそばで眺めていたいと思うほど、水煙が涼しかったです。

四国は、はるか昔の石鎚山登山以来でしたが、徳島と香川は素敵なところでしたよ。

散策 | comments(6) | - | pookmark
阿波踊りに行きました
 仲の良かったH君と少し前からメールをやりとりするようになったのですが、以前、彼は阿波踊りの連長をしていました。
 H君の話を聞いているうちに阿波踊りを見ておかなくちゃという思いになり、彼にも逢いたかったので相棒と二人、バスツアーで現地へ。



 ということで、鳴門海峡から四国に入ります。
 大鳴門橋(おおなるときょう)付近の渦を眺めております。

大鳴門橋

 私は方向音痴なのでバスが到着してから少し迷いましたが、31年ぶりにH君と再会。
 有料の演舞場は4か所あって、この紺屋町の演舞場が私たちのツアーの予約席ですが、開始まで時間があるのでH君に案内してもらいました。

紺屋町演舞場


 無料の演舞場や(両国本町演舞場は長くて、踊る人はたいへんそう)、こういうあちこちの広場でも上手な連が出演するところがあるのですね。


H君とは1時間後に会うことにして一旦別れ、演舞場に入りました。

天水連


紺屋町の先頭を切ったのは天水連です。








幸福の科学(連?)
先頭は○○さんですという放送があったけれど、覚えていない 汗


徳島ヴォルティスはこの16日に試合があるのですね。



サポーターらしい人が多かった



大名連







 女性の、楽しくてしようがないという踊りがいいですね














健祥会と緑風会



若連と書いた法被は少しお姉さんかな




この連(?)の



この子は提灯の扱い方と身体のバランスがよくて、とても上手だと思いました























大人と並んで歩く、ばちさばきがうまい子


 1時間経ったので桟敷席から出て、待ち合わせていたH君と演舞場以外の踊りを見て歩きました





この連も



綺麗に息が合ってます



















どこを歩いてもすごい人でした
急いであちこちを見せてくれるH君について歩いた成果で、その日は15000歩を超えていました ジョギング

散策 | comments(10) | - | pookmark
エスメラルダ(Esmeralda)
1980年発表の「Hybrid Tea系」、作出国はドイツです。

Esmeralda(エスメラルダ)

とび下りて弾みやまずよ寒雀

川端茅舎は、寒くても元気な小さい生きものを優しく詠んだ。

今は真夏。
窓からの僅かな風をたよりにパソコンに向かう。

スズメがベランダの手すりを、ちょんちょんちょんと歩く。
最近になってよくやってくる。

両足を揃えてアルミの手すりを弾んでいくのが可愛くて、つい見とれてしまう。
バラ | comments(4) | - | pookmark
ドフト ゴールド(Doft Gold)
1981年発表の「Hybrid Tea系」、作出国はドイツです。

Doft Gold(ドフト  ゴールド)

網戸の張り替え

 網戸を張り替えるのが2〜3年前からの課題だったのですが、試しに外そうとしたときに全く外せなくて、いたくびっくりしたのでした。
 ネットでの説明を見ても、上方の外れ防止ビスを緩めてとかなんとか書いてあるだけです(そんなことは何度もやり、ゆるめる必要のないビスまで試しました)。

 別に網が破れているわけでもないしと(しかたなく)放置していたのですが、このままではいつまでも交換できないので、本気になって取り組みました。

(どうやってはめたらいいのかと不安になりながら)1枚目を無理やり外して、何とかして無理やりはめたのですが、次の1枚をはめるときにようやくコツに思い当たりました。
 網戸を持ち上げ、左右の枠の中央付近を引っ張りながら、片足で下の枠を前方へ押し(つまり、網戸を手前に反らせ)て外せばよかったのでした。
 はめるときもおなじようにやればよく、おかげで後の2枚はすんなりいきました。

 え? 常識やろ? (大汗)
バラ | comments(6) | - | pookmark
植物園で
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK